大型施設の建築

大規模施工
LARGE-SCALECONSTRUCTUION
すべての空間に、
より良い演出と新しい発想を。
中村工務店が手がけるのは、
住宅だけではありません。
すべての空間づくりをテリトリーに
ベストを尽くしています。
オフィスなら、取引先の印象を高め、
社員さんの仕事が気持ちよく
はかどるために。
お店なら、お客様が入りやすい雰囲気があり、
楽しく時間が過ごせるように。
教育施設なら、
お子様たちの学びと
安心の両立をめざして…
それぞれのケースにあわせて、
斬新な発想で最適なプランをご提案します。



事務所、工場、ホテル、店舗、
マンション、スポーツジムなど
様々な種別の建築を行なっています。

スポーツジム

ホテル

マンション

工場

事務所

店舗
構造だけでなく運営に配慮した
デザイン性にもこだわった大型建築
豊富な建築実績を誇る当社は木造軸組構法だけでなく、RC造(鉄筋コンクリート造)や
Panasonicのテクノストラクチャー工法などを採用し、建築物の強度や用途に配慮し大型施設を建築させて頂きます。
ホテルや飲食店など様々な事業を展開する当社がお客様の事業運営のアドバイスを含めた企画・設計をご提案させて頂きます。
施工例
JO-KITA TERRACERC造地上7階建て、店舗付きデザイナーズマンション
RC造(鉄筋コンクリート造)のオフィスや
事務所としても利用可能な賃貸マンション
「大阪城北詰駅」と「京橋駅」の4路線4駅が利用可能な立地を活かし企画・建築施工を行った「JO-KITA TERRACE」は、住居としてはもちろん、事務所やSOHOとしても活用できるビジネスパーソンの多様なライフスタイルに応える店舗付き賃貸デザイナーズマンションとして企画しました。
建物全体は、機能性と美意識が融合した設計思想に基づいて構成されました。コンクリート打ち放しを基調にしたネオジャパニーズモダンな外観デザインでは外観側面に筆文字で建物名を大胆なデザインで施しこのエリアの新たなランドマークとして印象付けられるように演出しています。
居室は広めのワンルームタイプを4種展開。新婚層向けのAタイプ、ビジネスユースに適したBタイプ、通勤利便性を重視したC・Dタイプを設けました。1フロア3~4戸の住棟配置により、プライバシー性も高く、共用廊下の往来も最小限に抑えられています。
1階には畳コーナーのある和モダンなコインランドリーを完備し、最上階には大阪城を望む事ができる芝生が敷き詰められた屋上テラスを設けました。
フルタイム宅配ボックスや地震・火災時の自動管制装置付きエレベーターなども設け、さらには賃貸マンションでは関西初となるスマートロックシステムを採用するなど、セキュリティ面も強化しデザイナーズマンションとしての価値を高める仕様にもこだわりました。
RC造(鉄筋コンクリート造)のオフィスや事務所としても利用可能な賃貸マンション「大阪城北詰駅」と「京橋駅」の4路線4駅が利用可能な立地を活かし企画・建築施工を行った「JO-KITA TERRACE」は、住居としてはもちろん、事務所やSOHOとしても活用できるビジネスパーソンの多様なライフスタイルに応える店舗付き賃貸デザイナーズマンションとして企画しました。
建物全体は、機能性と美意識が融合した設計思想に基づいて構成されました。コンクリート打ち放しを基調にしたネオジャパニーズモダンな外観デザインでは外観側面に筆文字で建物名を大胆なデザインで施しこのエリアの新たなランドマークとして印象付けられるように演出しています。
居室は広めのワンルームタイプを4種展開。新婚層向けのAタイプ、ビジネスユースに適したBタイプ、通勤利便性を重視したC・Dタイプを設けました。1フロア3~4戸の住棟配置により、プライバシー性も高く、共用廊下の往来も最小限に抑えられています。
1階には畳コーナーのある和モダンなコインランドリーを完備し、最上階には大阪城を望む事ができる芝生が敷き詰められた屋上テラスを設けました。
フルタイム宅配ボックスや地震・火災時の自動管制装置付きエレベーターなども設け、さらには賃貸マンションでは関西初となるスマートロックシステムを採用するなど、セキュリティ面も強化しデザイナーズマンションとしての価値を高める仕様にもこだわりました。
-
所在地
大阪市都島区
-
建物名
JO-KITA TERRACE
-
時期
令和3年竣工
-
規模
RC造地上7階建て(エレベーター付き)
シルバー人材センターPanasonicのテクノストラクチャー工法を採用
テクノストラクチャー工法
を採用した公益施設
公益社団法人門真市シルバー人材センター様の新事務所「生きがい創造館 りんどう」を門真市柳町に建築させて頂きました。
以前の事務所は外階段がある2階建ての建物で料理やワークショップを開催する場合には外部の施設を利用されていました。
今回建築させて頂いた施設は平屋建ての建物で、スロープなどを設けたご高齢者の方に優しいバリアフリー設計となっております。
施設内には広々とした調理室を設け配食サービスや様々な活動にご活用頂けるようになっており、また大小様々なワークルームを設けているので高齢者の方たちが長年培ってきた豊富な知識・経験・技能を活かし施設内で教育や研修、ワークショップなども行う事ができるようになりました。
今回の建築では開口部をしっかり確保した広々とした明るいワークルームを実現する為にPanasonicのテクノストラクチャー工法を採用しました。
太陽光発電や独立したガス供給システムも導入し、災害時でも防災拠点としても使用できるようになっています。また広々とした廊下や通常の男性用と女性用のトイレの他に可動式手すり・L型手すりなどがある車椅子使用者対応トイレも設け、たくさんの方たちが快適にご利用頂けるユニバーサルデザインの施設として生まれ変わりました。
公益社団法人門真市シルバー人材センター様の新事務所「生きがい創造館 りんどう」を門真市柳町に建築させて頂きました。
以前の事務所は外階段がある2階建ての建物で料理やワークショップを開催する場合には外部の施設を利用されていました。
今回建築させて頂いた施設は平屋建ての建物で、スロープなどを設けたご高齢者の方に優しいバリアフリー設計となっております。
施設内には広々とした調理室を設け配食サービスや様々な活動にご活用頂けるようになっており、また大小様々なワークルームを設けているので高齢者の方たちが長年培ってきた豊富な知識・経験・技能を活かし施設内で教育や研修、ワークショップなども行う事ができるようになりました。
今回の建築では開口部をしっかり確保した広々とした明るいワークルームを実現する為にPanasonicのテクノストラクチャー工法を採用しました。
太陽光発電や独立したガス供給システムも導入し、災害時でも防災拠点としても使用できるようになっています。また広々とした廊下や通常の男性用と女性用のトイレの他に可動式手すり・L型手すりなどがある車椅子使用者対応トイレも設け、たくさんの方たちが快適にご利用頂けるユニバーサルデザインの施設として生まれ変わりました。
-
所在地
大阪府門真市
-
建物名
門真市シルバー人材センター
-
時期
令和7年竣工
-
規模
公益施設(テクノストラクチャー工法)